昭和42年10月 |
高須製作所として創業開始。
プラスチック射出成型加工を主としてスタート。 |
昭和44年2月 |
有限会社高須製作所と社名変更。
資本金100万にて発足。 |
昭和45年4月 |
住宅用換気扇類樹脂部品製造開始。 |
昭和47年7月 |
住宅用換気扇設計及び金型の製造開始。 |
昭和48年9月 |
成型工場の拡張と中型成形機(350ton)を導入。 |
昭和52年11月 |
交流電動機等応用機器類製造許可通産省認可番号3501号を取得。
各種測定器具導入。
換気扇5機種の通産省型式認可番号取得し、製造販売開始。 |
昭和53年6月 |
成型工場(500m2)を建設。
射出成型機150ton~350ton10台となる。
換気扇3機種の通産省型式認可番号取得し、製造販売開始。 |
昭和58年5月 |
資本金300万に増資。 |
昭和59年6月 |
高須産業株式会社へ社名変更し、資本金1000万とする。 |
昭和61年11月 |
浴室用換気乾燥機(1型)の通産省型式認可番号を取得し、製造販売開始。
新工場用地2000坪を準備し工事を開始する。 |
昭和62年4月 |
プラスチック金型工場タカス精工株式会社を設立する。 |
昭和62年9月 |
倉庫及び組立工場(540m2)を新設。
床下換気システムの通産省型式認可番号取得し、製造販売開始。 |
平成1年3月 |
自動機器部設立。工場の自動化を目的とした自動・省力機の製造販売開始。 |
平成1年6月 |
第2倉庫建設。資本金2000万に増資する。
実験室を建設し、ユニットバス3基設置及び測定器具を設備。 |
平成5年10月 |
組立工場及び組立部事務所(床面積660m2)を新設。 |
平成5年11月 |
浴室用換気乾燥機3型(コンパクト着脱式)と天井用換気扇3機種の通産省型式認可番号取得し、製造販売開始。 |
平成7年3月 |
スペースファンの製造販売開始。 |
平成7年11月 |
浴室用換気乾燥機(6型)壁面埋め込み型の製造販売開始。 |
平成8年4月 |
浴室用換気乾燥機(5型)1~3部屋用3機種の製造販売開始。 |
平成9年11月 |
浴室用換気乾燥機(6型)壁面埋め込み型の製造販売開始。 |
平成10年9月 |
第3倉庫(700m2)を新設。
第3種24時間換気システム(エアロード3)2機種の製造販売開始。
原料倉庫、ブレンド室、粉砕装置及び休憩室の新設。
大型合併浄化槽設置。(工場内の汚水雑排水の処理) |
平成11年1月 |
資本金3000万に増資する。 |
平成11年2月 |
射出成形機3台(220ton)を導入。 |
平成11年8月 |
浴室用換気乾燥機(新2型)製造販売を開始。
浴室用換気乾燥機(7型)製造販売を開始。
浴室用換気乾燥機(脱衣室暖房付5型)製造販売を開始。 |
平成11年9月 |
第1種全熱交換24時間換気システム(エアロード24)
2機種製造販売を開始。 |
平成12年1月 |
パイプファン4機種の製造販売を開始。 |
平成12年6月 |
360度回転送風かくはんシステム(エアーミックス)2機種の製造販売を開始。 |
平成12年9月 |
日の出倉庫(第5倉庫)を増設。 |
平成13年3月 |
射出成形機280tonを導入。 |
平成13年6月 |
ダクトレス24時間常時換気システム(パイプファン)の3機種の製造販売を開始。 |
平成13年7月 |
ハイブリットソーラーパネルタイプ床下換気システム・送風かくはんシステム(エアーミックス)2機種の製造販売を開始。 |
平成13年9月 |
カーボンランプヒーター採用、壁面取付形浴室換気乾燥暖房機(8型)2機種の製造販売を開始。 |
平成14年2月 |
平成13年度茨城県工業技術開発奨励賞県知事賞受賞。 |
平成14年8月 |
風量測定器を導入。 |
平成14年9月 |
カーボンランプヒーター採用、脱衣室用涼風暖房機(涼暖名人)2機種の製造販売を開始。 |
平成15年3月 |
送風かくはんシステム特許取得。 |
平成15年6月 |
建築基準法改正対応、ダクトレス24時間常時換気システム3機種の製造販売を開始。
建築基準法改正対応、天井埋込形24時間常時換気システム4機種の販売を開始。 |
平成15年7月 |
建築基準法改正により居室に常時換気可能な機械換気設備の設置が義務づけになる。 |
平成15年11月 |
建築基準法改正対応、浴室換気乾燥暖房機(BF-SRシリーズ)24時間常時換気付6機種の製造販売を開始。 |
平成16年2月 |
第1種小口径全熱交換形24時間換気システム(エアロード24C)の製造販売を開始。 |
平成16年3月 |
射出成形機180tonを導入。 |
平成16年4月 |
平成15年度納税表彰式授与。 |
平成16年5月 |
同時給排形窓用換気扇ツインファン2機種の製造販売を開始。 |
平成16年9月 |
涼風暖房機のシリーズ追加で、人感センサー付タイプと浴室用の製造販売を開始。 |
平成17年5月 |
壁用同時給排気形換気扇(ツインファン)の2機種の製造販売を開始。 |
平成17年9月 |
浴室換気乾燥暖房機(BF-RX)の製造販売を開始。 |
平成18年2月 |
パイプファン新シリーズの製造販売を開始。 |
平成18年7月 |
新第5倉庫(1000m2)を増設。 |
平成19年5月 |
射出成形機350tonを導入。 |
平成19年9月 |
天井用換気扇新シリーズ(TK-265シリーズ)1~3方向中間形ダクトファンの製造販売を開始。 |
平成21年10月 |
浴室換気乾燥暖房機(BF-231シリーズ)の製造販売を開始。 |
平成22年6月 |
浴室換気乾燥暖房機(BF-533シリーズ)の製造販売を開始。 |
平成23年2月 |
角形自然給気レジスター(KRFCシリーズ)の製造販売を開始。 |
平成23年2月 |
傾斜パイプ(PSFPシリーズ)の製造販売を開始。 |
平成24年10月 |
涼風暖房機(SDGシリーズ)の製造販売を開始。 |
平成24年10月 |
鹿嶋工場(3,500m2)の新設。 |
平成26年4月 |
鹿嶋工場 新倉庫を増設。 |
平成26年10月 |
浴室換気乾燥暖房機(BF-RGシリーズ)の製造販売を開始。 |